2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

映像は誰のものか

AV

時間のhackが映像の本質の一つであるなら、編集こそ映像のキモなのでしょう。Web2.0時代の編集の価値についてはいろんな人が主張しているし、Jumpcutなどツールも出てきているけど、整備・理解しなければいけないことは色々ある。 映像クリエイターが自分の…

ソフトウェアの達人たち

Web

そういえば、Googleをユーザー・インターフェースの企業でしょ、と言ったのは、「知覚−行為デザイン論」の人でした。残念ながらサイトが閉じられてるようなのでGoogleのキャッシュを。このサイトにも出てくる、Larry Pageの指導をしたTerry Winogradの経歴に…

共有すればいいってわけじゃない

AV

下記コメントのURLは、中国の動画共有サイトI'mTVの日本語版で、コンテンツはみんな中文だったり。 YouTubeの利用法をちゃんと調べないといけないんだけど、High Attentionなコンテンツって過去に放送したレア映像と感じています。どこかの誰かが持っている…

ICCリニューアルオープニングシンポジウム「ネットワーク技術が変える知―情報化にともなう課題と展望」

最初の北野さんのプレゼンは刺激的だった。共生というのはみんな考える概念だけど、もうちょっと突き詰めて考えると面白そう。あとはやはり、オーソリティとか信念とか昔ながらの概念から抜け出せないところが残念。速記したメモを。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060624-00000010-spnavi-spo.html

オシム−反町体制は、今からわくわくしてくる。オシムとバカマスコミとのやりとりが今から楽しみだ。

ICCリニューアルオープニングシンポジウム「組織の創造/創造する組織─コミュニケーションの新形態」

インターネット中継で見てました。とても面白かったけど、「リテラシーを取り戻せ」みたいな結論しか出なくて、うーんという感じでもある。速記したメモをとりあえず貼っておきます。

産業バーチャルリアリティ展

Provisionつう会社のホログラムプロジェクターがやばい。大体20cmぐらいのホログラムがフルカラーかつ十分な解像度で表示される。本当にそこにあるよう。レイア姫なんて目じゃない。マイノリティ・リポートでのホログラム広告よりも綺麗。しかも上下だけでな…

オプティミストたちの絶望

ブラジル戦、後半だけ見てました。やりたいことが封じられ、足りない部分を突きつけられた、という感じ。悔しいなぁ……。8年間で差が埋まってきた部分がわかるだけになおさら。うつむいて何も言えなかった中村や、ピッチに倒れて立てなかった中田を見てて、な…

反射光、失われるまなざし

Web

RSSリーダを立ち上げ、ン百件もある記事に目を通していると、うんざりしてくる。一方的に餌を食わされ(feed)、食傷気味になる。この記事はどこからやってくるんだろうと考える。ほとんどは二次ソース、三次ソースで、attensionを集める記事は何度も目に触れ…

スペインが祭状態です

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200606/at00009497.html 質問に答え終わったアラゴネス監督が「サンキュー」と言って席を立つと、2人のラジオアナウンサーを含んだ多くのスペイン人記者たちがざわめいた。 「おいおい、英語を…

前半終了

キーパーチャージごちですた(゚∀゚)! いや、なんか安心して見てられるんだが。福西と宮本が相変わらずよいですね。中田が中盤でポカしないように(-人-) 最近日本代表=スラダンのスレをよく見ているせいか、どうしてもそのネタが頭に浮かぶ。「日本の不安要素…

サッカー見るのが怖いです

トラウマになってます。PTSDになりそうなほど。何が一番悔しいって、オーストラリアに純粋に戦略というか脳みその差で負けたことですよ。これならまだブラジルに0-6で負けた方がまし。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200606/a…

いやおかしいって

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060614-00000015-kyodo_sp-spo.html 「守備的MFを)福西さん1人にしてでも、かけに出た」というのが選手の共通意識だったという。 なんで勝ってるチームがかけに出るわけ? やれやれ(*sigh*)

のだめカンタービレ15

これなんてチャオソレッラ?、てな感じののだめ初リサイタル旅行記と千秋のオケのオーディション。モーツァルトにのだめを重ねるところはちょっとあざとくて嫌。でも音楽の表現をいろいろ描いてくれるので楽しい。あとヤキトリオのポールが出てきてかなり嬉…

欝死

後半のパスが合わない展開に、昔こんなんだったよなーと不安が過ぎった直後の失点。2点目のあそこで持たしちゃって打たれるって、コンフェデのメキシコ戦のデジャブだわ。あと斧はいらね。

6月のセミナー参加予定

6/9: Interop Media Convergence KDDIとUSENとTVBankの聞きます。バッテリー持っていかないと。 6/12: Feed Business Conference 前回に引き続き。 6/23: 産業用バーチャルリアリティ展 舘先生、廣瀬先生の基調講演は去年と差分少なそう。

老兵がどう老兵かというと

メモあるいは反面教師として。 Letter from Yochomachi経由。日経で蓮実重彦氏がサッカーについて語っている。 ジーコ監督には興味がない。監督経験のない人物を連れてきて、どうのこうの言うのは 意味がない。うまくやっているのかも知れないが、監督になっ…

どうしようか迷っていたけど

やっぱり行く。 お探しのページは見つかりませんでした|NHK交響楽団/NHK Symphony Orchestra, Tokyo 心から愛してやまないラフマの交響的舞曲。

「不気味の谷」のスライド

東大五月祭での瀬名秀明×櫻井圭記対談より。 ところで英語の講師に「不気味の谷」を説明するとき、この「不気味」をどう訳すか困ったことがあった。「不気味の谷」自体は、"valley of intimacy"でよさげだけど。strangenessか。"alienation"は「異化」でいい…

ICCリニューアルオープニングシンポジウム

6/10より4回に分けて。6/24のシンポジウムが今のところ気になる。遠藤雅伸の顔が拝めるしね。