2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

未来の文学@国書とか奇想コレ@河出とか

がストライクゾーンな私にとって、なんとなくおとなりっぽいid:rinjiさんところから引用。SFマガジン10月号によると >ジーン・ウルフ新しい太陽の書>4部作が9月に重版という情報が。>「未来の文学」第2期、開幕!!!なぬ、「黒い時計の旅 (白水uブックス…

「よつばと!」と「あずまんが大王」の違い

よつばによって、あさぎ>ふうか>えな、なヒエラルキーが顕わにされるのがおもろい。ギャグマンガの主人公が持っていたトリックスター性を引き継いでいる。勿論「あずまんが」にトリックスターは存在しない。 「あずまんが」は身内との関わり、「よつばと」…

さよならジュピター

物語を動かす謎に対して、対抗勢力との争いとは別に、先史文明を設定しその関係を描くことで行動の正統性をつける、というのは昔のSFはみんなやっていたんだよなぁ、と再確認。歴史と政治の二軸に対して倫理性やら正義やらを描いている。 今では歴史にそのよ…

佐藤雅彦研究室展

ギャラリーでは、「デジタルとは何か?」「四分木」「レイヤーという考え方」「アルゴリズムが生む表現」「制約のある表現」「時間の積層」などの佐藤雅彦が出した課題に対し、研究生が様々な方法で解答を求め、(ry かなり的確な課題というかキーワードを扱っ…

トンネルウォーク@日比谷共同溝

去年か一昨年行ったときは、えらい並ばされた記憶が。家族連れとオタクがたくさん。その時は「シールドマシン発進」って言ってたから、無事到達したのね。つーわけで朝一で行く。その後ビリフリかな。

四分木

って何、と知人つうかHIDさんに聞かれたので、ちょっと書いてみる。

ツンデレ

これまで、はてなにキーワード登録されてなかったのか。ツンデレ大臣な人にはぜひ説明を補強していただきたく。デレかけは初めて知った。いつがデレかけかという判断は見ている人によって異なるんでしょうね。例えばアリス@Pumpkin Scissorsだと、私は4巻…

Pumpkin Scissors 4

最初読んだ時ぴんとこなかったんですよね。ある日突然、アリスたんを愛でればいいんだ、と気づきました。いい貴族っぷりですよね。ノーブレス・オブリージュかくあるべし。誇り高い女の子はよい。 しかし、4巻。マッハ堕ちですよ。なんでいきなりデレてます…

フッタにはてなの最新Keywordを出してみました。

ユニバーサルコミュニケーション産学官フォーラム年内に発足

AV

ビジネスnews+での反応がエロばかり。身体が一番有効なインターフェースつーことだ。昔書いたフレームがなければ映像コンテンツは成り立たないという話と関係している(フレームって言ってばかりですよ私)。似たようなことを斎藤環が「フレーム憑き―視るこ…

基礎体力としての教養 / 木村尚三郎, 村上陽一郎

だらだらした対談なのでまとめるのは後日。

20世紀が追い求めた「自由な人間」の限界 / 仲正昌樹

自由主義を標榜するアメリカは暴力や拘束を押し付けているよね、という話。

終わりの終わりに向けて / 丹生谷貴志

世紀末を超えたあとの虚無について。

自由は進化する / ダニエル・デネット

山形浩生の解説と、決定論と不可避性の違いの部分まで読んだ。以下の文のほとんどが解説の焼き直しで、ちょっと所見入り。

覚え書きレベルでロクな内容ではないですが。デネットの本以外はInterCommunication 53の特集「新教養零年」の各コラムです。

みーむ

Web

丁度さっきググってて山形浩生の「新教養主義宣言」のあまぞんのレビューを見ていた。内容などうやらとほほ気味のようだけど、少なくとも目次にはそそられる。 >プロローグ 心ときめくミームたちをもとめて(以下ry Web2.0を、知をミーム化するシステム、と…

ブラック ラグーン

バラ姐さん最高。勝手に動いてくれるし大尉だし戦争するし。張兄チャマもチェキ。二挺拳銃を抜くヒップショット萌え。一方でレヴィは気なのはいいんだけどいちいち暗い。おまけマンガぐらい垢抜けてくれ。おまけに最新刊ではしおらしくなっているしどういう…

創作ノート

また10月まで忙しくなるので、ちゃっちゃと250line程度の短編を書いた。 オチのシーン主導というアプローチは、やはり話をまとめやすい。 ウェイトは後でもつけられる。 話のキモを間接的に語るために引用を使うということ。前のエピソードを引用=伏線、な…

ぎゃぼー

最近のだめ分が足りないので、もう少しで買いそうになった のだめカンタービレSelection CD Book (KCピース) だが、微妙な選曲すぎてスルー。海老原大作先生の曲だけじゃね。入れて欲しかったのは、 ラフマ2番の第2楽章。旋律を思い出すだけで泣ける。 オ…

ネット民主主義ねぇ

Web

はてなのキーワードにひっかけるため、あえて書いてしまう。 ブログが見た「否決・解散・総選挙」 - ITmedia ニュース ブログ単体には全く期待していない。日本のムラ社会ブログでは、マスに対する影響力・伝播力が低すぎる。しかし、2ちゃんねるとの連携と…

湾岸MIDNIGHT 32

「Zの本質に気づけ!」の帯につい買ってしまった。ここ数巻の変わるとか変わらないとかの精神論はいい加減飽きてきてたけど、最新刊はZの話になっている。大分持ち直したかな。「ため」の概念は湾岸MIDNIGHTの最初から出ていたし(「身をよじるように走る悪…

iTune Music Store

AV

WBSで特集。 Appleは長い時間かけて交渉し、レーベルと高い契約金を払ってサービスを始める。扱う曲は100万曲。曲の価格は150円と200円。どうしても統一できなかった。 タワレコ+Napsterも100万曲扱う。 これまで99円〜300円程度だった国内の配信サービス。…

PSPでテスト

Web

カフェ・ヒューガルデンのgoogle map > ムリなんですけどね デフォで2段コラムをとるblogはPSPでは読みにくい

ロケットの夏(プレミアムBOX)

きたこれきた。9/22。凛々しいセレン様CG。 はるひ先生ヴォイスに(w 音声合成なのか声優が音声合成をエミュってるのかわからねー。 しかし通販で買うしかないよなぁこれ。 8/17 千星のカウントダウンボイス

Ubicomp 2005って日本でやるのか。

劇場版 鋼の錬金術師

ストーリーとしては予定調和的。だがエドとアルの関係にきちんとケリをつけてくれたので満足。演出が犯罪的にうまい。

10/3: What Is Web 2.0 - O'Reilly Media

8/22:ひろゆき氏や切込隊長が語る「ネット上の合意形成」〜GLOCOM forum 2005@InternetWatch

現在のところ、言論と報道に関してはチープ革命には程遠い。記事の信頼性は書き手のもつAuthority(肩書き、一次ソースへのアクセス)に依存する。既存言論へのポピュリズムな反論は、既存のカウンターAuthorityのソースに頼らざるを得ない。このとき、個は…

8/3:コミュニケーションの可視化が起こす問題 - ARTIFACT@ハテナ系

ネットは物理的拘束(地理)を逃れることで、精度のより高い小さなムラを作ることが出来る。村八分な人間はネットで情報が増えても村八分。

初期スタンス

Web

long tailは日本の場合意味が違う。異質なものが散在しているのがアメリカ。基本的に同質だからこそ細かな差異が意味を持ってくるのが日本。 鎖国パラダイスが定常状態 知のコモディティ化を志向する傾向、つまり知識を広く浅く再利用するために収集しようと…