2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

HD-DVDプレイヤー

AV

会社で同僚が東芝のHD-XA1を買ったのでみんなで見た。映したのはソニーの大きなトリニトロンモニター。まあ問題ないものです。 HD-XA1: 起動時間おせーよ HD-DVDな映画(バイオハザード): Film Grain超うぜー。あれは映画館のスクリーンで見るから許容される…

FF12

最近更新がないのは、これのせい。100時間ぐらいやって今Lv63ぐらい。昨日ギル様討伐完了したところ。音楽が昔のFFので泣けた。なんでエクスカリパーが出てこないんだ。モブはあと5匹ぐらいかな。 アクティブバトルなんだけど、なしくずし的に戦闘が始まる…

閉鎖モードに入れない

どうも対外的な業務にインターラプトされて、閉鎖モードに入れない。作業しようとするたび立ち上げに時間がかかる。脳のワーキングメモリをスワップする技術がほしい。

じかんないので

Web

あとでちゃんとまとめます。 小寺信良:情報過多が作り出す「Level1飛空艇」症候群 (1/3) - ITmedia LifeStyle 「情報は切り離された体験である」という言葉が昔からある。 わからないとき臆することなく人に聞こうとする、対人関係の変化 そもそも問題解決…

ツンデレ2.0

http://www.soragoto.jp/2point0/でやってみた。 ツンデレ1.0 ツンデレ2.0 誰だかわからない大勢とツンデレを共有するなんて気持ち悪い 大多数が参加するツンデレこそ、自分のフィールドだ 会社の上司にツンデレをするのは野暮だ 会社の上司とツンデレ…

「論座」5月号

東浩紀タンが「ウェブ進化論」に2つの疑義、という話。 不特定多数無限大への信頼がどこまで広く適用可能か 東タンは、「参加者の相互調整が働かないコンテンツ制作の過程は新しいネットの到来後も本質的に変わらないだろう」と結論づけている。視聴者による…

40分間マンツーマン英会話の名のもと

くっちゃべっているだけの授業を受けていますが、最近は社会学の先生になろうとしているイギリス人の兄ちゃんが講師です。今日、"発酵食品"の作り方 - END_OF_SCANの話をしたら、えらい意気投合してしまった。「集合知の話だと、ネグリの『マルチチュード』…

"発酵食品"の作り方

Web

積み本の河本英夫「メタモルフォーゼ―オートポイエーシスの核心」をぱらぱら見ていたら、"二重作動"という概念が出てきた。『二重作動は、質を異にする複数のものが作動の継続をつうじて連動することであり、いずれか一方に解消することも、帰着することもで…

逆引き成分解析

Web

成分解析 on WEB - 入力した成分の分析 / 脳内メーカーの占い等が出たのでちょっと試してたんだけど、全然違うのも結構ある。そこで思いついたんだけど"魂の名前"を考えてあげる逆引き成分解析なんてどうだろう。成分表を入れるとぴったりの名前を推薦してく…

ジュネーブ

物価は日本の2倍くらい。マックが1000円弱、ペットボトル500mlが200円ほど。バスが250円ぐらい、列車は急行で1時間乗って2500円ほど。 ゴールデンタイムにカーリングの世界選手権を放送している。 ITUはさすが国連機関で進行もフォーマル。みんなスーツ。ホ…

エイプリルフール2.0

Web

エイプリルフールのネタだけど、(私にとって)むしろこうあるべきと思うのが多いのだ。梅田さんの「オプティミズム」を鑑みれば、ネタを実現する方向にすすむのがウェブ進化の在るべき姿のようなそうでないような。「エイプリルフール 2.0」の時代がいよい…