11/15 中津から門司経由博多泊

食べログで評判の高いラーメンは北九州周辺に多い。この日は昼は2件九州ラーメンを食べようと決める。

中津6:54発で門司港8:19着。しばらく港や旧市街を散策。港湾警備の船が沢山泊まっとる。関門海峡って短いですねぇ。関門海峡を歩いて渡りたかったけど、本州側の移動が面倒なのでやめ。

門司港09:40発で遠賀川10:30着。ここに1件目のラーメン屋南京ラーメン黒門があります。駅から20〜30分ってところ。これは豚骨ラーメンなのか。上品な白湯スープのよう。いい中華料理屋で食べるラーメンみたいです。とはいえそれらのラーメンのように味気ない(私見です)ものでもない。ブレンドなのか?すっと喉に入っていく味です。また麺もスープに負けていない。金田屋さんに勝るとも劣らない味です。しまった、またスープを飲み干してしまったw

引き続き2店目へ。スペースワールド駅にあるラーメン力です。こちらは駅から10分も歩かないかな。ここにきてやっと一般的な豚骨ラーメンに出会う。煮出した豚骨のコラーゲンが主張しています。豚骨のにおいはきつくないしスープの表面に膜が張っているわけでもないです。ぎとぎとした攻撃性もない。洗練されたこってりです。塩分も強め。実際つなぎ姿の客が多いですね。でもやっぱり、麺とスープの分離は否めないし、ずっと飲んでいるとスープに飽きる。そんなわけで豚骨ラーメンの限界を突破できていないとも思う。むしろ金田屋さんと黒門さんが豚骨ラーメンらしくないとも言える。

ここから天神まで移動し宿に荷物を置いてから博多観光。まずは福岡城です。平和台野球場跡地では発掘作業を行っていました。なんでも奈良時代に中国からの使節などを接待する迎賓館があったとか。福岡城、城構え立派ですね。天守址からは大濠公園など福岡一円を望むことができる。ヤフードームも見えますね。

その後は市美術館へ。そうか、金印は博物館だったか。大濠公園を歩いて、川端へ。はかた伝統工芸館、櫛田神社を見て回る。キャナルシティ博多なるものが出来たのですね。とはいっても運河でも何でもなく中を水が流れているだけなんだが。うむ、時間がないですねぇ。箱崎八幡宮住吉神社も行けない。夜のニュースで知ったのですが博多駅のライトアップが始まったとか。まあ、事前にそこまでスケジュールをつめる余裕もなかったのですが。

ということで晩ご飯へ。奮発してはかた天乃に行きました。この時期はあらとふぐを食べなきゃということで。あらとふぐの刺身はぶっちゃけよくわからないですね。鯛とはまた違った身のしまり具合は美味しいのですが。あらの煮付けは美味しいですねえ。結構煮ているのに柔らかくてぷりっぷり。ふぐの白子はさすが。口の中で溶けていく。焼き物は白子焼きとフライを選べるのですが、あえて白子焼きを選択。こうなるとちと生臭さが残りますなあ。最後佐賀牛があるんですが、と聞かれ、ここでもあえてすき焼きを。ステーキだとがっかりしそうなので。お腹いっぱい。丁度九州場所なので食事を食べ終わった頃に力士の関係者が。朝赤龍は休場になって来れないのよとかなんとか。大将をはじめお店の方が皆さんきさくで食事も楽しめました。




門司港駅はいろいろ燃えるギミックがあって楽しいです。ターミナルっていいですよね。



ところで門司港駅にはおねーさんの立て看があります。屋根上作業のための階段の手前に立てられた彼女はマスコットなんだろうか。


門司港に並ぶ海上保安庁の巡視艇です。


門司大橋。やっぱ短いよね。



遠賀川駅のラーメン黒門。今見ても綺麗なラーメンですねえ。



スペースワールド駅のラーメン力。こう見えて臭みはないのです。なんだかラーメン紀行みたいになってきたぞ。


平和台野球場跡地の発掘作業。鴻ろ館というのがあったそうです。


福岡城址。かなり広いです。


本丸跡


本丸の上から。パース萌え。


またパース萌え。


大濠公園の方へ降りてきたところ。


福岡城天守台からの景色。



櫛田神社。街中の狭い区画にあって綺麗に手入れが行き届いています。博多祇園山笠櫛田神社例大祭です。


中州の先っぽ


はかた天乃のあらの煮付け。