Sci/Tech

PeeringPortal

Interop/IMCで展示員と話したこと。 韓国の、P2Pによるコンテンツ配信技術を扱う企業。 IXなどまたがずなるべく近くのPeerから取ってくるところが特徴 近くにいいpeerがいなければサーバから直接送信する Active userの検知には、サーバとクライアントが定期…

http://www.masayashi.com/2008/01/20/556

論文(from Georg Klein's Publications)はこれから読まなきゃだけど、 カメラの入力から特徴点を取得・追跡をすることで3D空間のマップ作りを行い、 カメラの動きと代表点の動きから奥行きを決定し、同一面上にある代表点から平面を見つけ、3D空間マップ…

受精卵使わず万能細胞

日米の研究チーム、ヒトの皮膚から万能細胞の培養に成功 « WIRED.jp / Google News 今海外のニュースですげーすげー言ってた。日本の研究者が、ということは言ってるんだが、名前が出てこない。ヒドス。

Psipunk

16日に阪大の豊中キャンパス(?)で行われるルーディ・ラッカーセミナー。きくち先生のところで今知った。すげー行きてー。関西にいる人、ぜひ。んでそこ経由でラッカー先生のページより。 3. My Ideas for Psipunk Nowadays I’m dreaming of getting rid of c…

SELENEプロジェクト

ついに来月打ち上げなんですね。秒速5センチメートルスレで知った。リアルコスモナハトしてぇ。 「秒速〜」はボックス買いました。フィルムは駅の待合室で並んで座る二人の足を後ろから撮ったシーンでした。昨日からずっと"One more time, One more chance"…

「ロボット新世紀」ポッドキャスティング@東大

Podcastingで公開講座をあげているのだけど、最新の更新で中村仁彦先生の講義があがっている。第1回のダイナミックインテリジェンスで、中村先生のヒトの筋骨格モデルをちゃんと自立するものを作ったという話を聞いて、居合わせたsuikyoさんともどもすげー…

落書きの思想

さっきまで隣にいた北欧の方のえらいおばちゃんが残していったメモ帳には、落書きがいっぱい残っていた。落書きといって絵じゃなくて、幾何学模様のような、紋章のような、装飾文字のようなもの。ふと見ると一つ前のテーブルに座っている、ドイツあたりの兄…

パペじろうR1にでる

NECのロボットPaPeRoとぜんじろうの漫才ユニットであるパペじろうの最近の動きについて聞く機会があった。R1グランプリ(M1グランプリ一人芸版みたいなもん)の大阪予選に出て2回戦まで行ったらしい。 最初はM1グランプリに出た。でも、PaPeRoが相方なのは、…

EFFECTIVE LEARNING AND TEACHING

2007-02-24 - 赤の女王とお茶をであげられているScience for All Americans (オンラインで読めます)の13章は示唆的。 PRINCIPLES OF LEARNING Learning Is Not Necessarily an Outcome of Teaching What Students Learn Is Influenced by Their Existing Ide…

AIとWoC

Artificial Wisdom - 賢しき霊長類の星への賛歌 - END_OF_SCANを書きながらつらつらと考えていたのは、Web2.0の知はAIの悪い面をなぞっているようだ、ということでした。それは、さとーさんがつけてくれたはてブコメント Intelligenceを感じるには、依然とし…

すばる望遠鏡が発見、超巨大ブラックホールの隠された活動性〜可視光フレア〜

「一見普通に見える銀河の中心核も変動している、AGNの時間変動に比べてずっと速い」。へー。クエーサーとかが特殊じゃないつうことか。可視光領域で起きているてのも面白い。

日本のグループが世界最高レベルで捉えた、超巨大ブラックホールからの銀河風

Active Galaxy Nuclear。よく観測できたよなぁ。菅井助手の説明のページより引用。 私たちは、星々の構成という観点からは非常に似ているのだけれども電離されたガスや銀河風を持たないという点で全く異なる別の銀河も観測し、この銀河のスペクトルをうまく…

すばる望遠鏡、塵に埋もれた超巨大ブラックホールを多数確認

「ブラックホールからの放射なのか、激しい勢いで生まれつつある多数の星からの放射なのかは区別がつきにくい」という問題は昔から言われていたように思う。すげー。CGのドーナツっぷりに萌え。

宇宙に浮かぶ巨大「竜巻」

降着円盤から垂直の方向にガスがらせん状に流れるという話をパリティで読んだことがあるが、それか。つーかSFで使おうと思っていたネタ。衝撃波のスピードで色が違っているのもミソ。

みんなのスパコン

東工大の人には中に人格が目覚めるまでがんばってほしいですにょ。とりあえずキャラ設定するところから始めよう。1.お姉さん系、2.ツンデレ系、3.Magi@EVA風に多重人格。 補足:下のコメントを受け、葉月を提案します。「お兄さま♪」「わたしのしもべ〜」と…

いまだ信じられないのだが

結局、強気っ娘イトカワさんからサンプル採取成功したのですね。まことイトカワさんはツンデレだな(by id:satosさん)。萌え。「もう……、ほんとにバカなんだから」なんてイトカワさんの呟きが聞こえそうですよ。だめだ。はやぶさたんが主人公のつよきすやり…

言葉あてAI

http://bandai.20q.net/ 結構前に/.-Jとかで紹介されてたっけ。VIPで紹介されていたのでついやってみた。質問を繰り返し、こちらの考えていた単語を当てる。 「めんこ」:28回 「つめ切り」:30回以上 「アップルパイ」:30回 言葉のあいまいさをクリアできてな…

http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050905203.html

要するに、われわれは世話をするのが大好きだということだ。『接続された心――インターネット時代のアイデンティティ』の著者で、デジタル時代に対する深い洞察で知られるシェリー・タークル氏は、ロボットと人間の関係を研究してきた。タークル氏は、一番人…

180°視界の半球状スクリーンゲーム機登場! | スラド

O.R.B.S! O.R.B.S!(AAry 忘れていたよ。やっと出るんだ。namco儲としては、グラフィックも起こしなおしてGalaxianIII再現して欲しいっすよ。リッジもいいなぁ。 ところで、電車の中でリッジをすると横揺れで没入感大のおすすめ。俺VRです。

RNA:遺伝子を起動 ”がらくたDNA”が大量作成

たんぱく質を作るDNA以外はがらくただと思っていたら、遺伝発現を司るRNAが実はあって、こいつらはそれを作っていた、ってテラスゴス。 おとなり日記で見つけたので勝手リンク:http://d.hatena.ne.jp/multi/20050901SFとかの「ジャンクDNAが発現してうぐぅ…