2006-03-10から1日間の記事一覧

モバイル社会シンポジウム2006−ユビキタスコンピューティングの話

2003年から2005年にかけて「やおよろずプロジェクト」というのがありました。2003年のときのフォーラムは聞きに行ってたんだけど、その時一番印象深かったプレゼンは、全身にコンピュータを装着した男がバス停で待っている写真に「こんな格好するの?」とい…

モバイル社会シンポジウム2006−エスタブリッシュ層の考える表現について

慶応大学の徳田先生らによるパネルディスカッションは、2030年に日本はどうなっているか、そのときのコミュニケーションはどうあるべきか、という内容で行われました。ケータイの「蛸壺」のようなプライベートなコミュニティから、異なる価値観を持つもの同…

エスタブリッシュ層の表現とネットでの表現

Web

上のエントリーおよび、文中に引用したブログのコメントを読んでも分かる通り、表現することに対し、エスタブリッシュ層(梅田さん言うところのネットの「こちら側」)が持つ意識とネットユーザ層(ネットの「あちら側」)が持つ意識は違う。ざっくり言うと…

谷みどりさんとPSE法

Web

モバイル社会シンポジウム2006で谷みどりさん本人が参加してたので、話を聞くことができました。 PSE法は5年前から議論されていた。 もともと谷さんは環境省出身で経産省に移ってきたときにはすでにPSE法は決まっていた。 報道や公式発表以外に情報発信する…