メディア

いつまでも昼

昼のブロガー、夜のブロガー - ARTIFACT@ハテナ系 結局、昼のブロガーに搾取されてる感が強いよね、と。アテンションエコノミー(あるいはGoogleのページランク)は光を集光させるけど、光のないところに光を当てることはできない。 半年前に書いたエントリ…

どこにリーチするのか

アンリーチャブル・ネットワーク。あるいは、書き手はアンリーチな世界でどう生きるのか。 -やっぱり私は一言言いたくなる。 ネコプロトコルさんの書く世界は、万人のために個人は損失を我慢しましょうってもので、それって社会主義的だなぁと思う。この手の…

https://wwwdc01.adst.keio.ac.jp/kj/kmd/setsumei2007.html

Interopでの古川さんの講演で「メディアデザイン研究科」が紹介されて以来、気になっている。学際化していくメディアを企業の経済活動の中で扱うのはなかなか難しくて、ぜひ成功して欲しいと思う。公開講義とかやって欲しいなぁ。

納豆が健康にいいらしい件についてスレ

みんなが同じような感想を持つ事件だけど、ことばを付け加えておくことが大切だと思うので私も。 あるある大事典とか伊藤家とかまる見えとか、この手の情報番組って、何かビデオを流してタレントがそれをだしにわいわい言うっていう形をとってるけど、あの形…

Technology - Bloomberg Business

American Marketing Association(AMA)の調査結果。大人(25〜64才?)の多くが消費者が作った広告に対し、消費者に優しい(68%)、クリエイティブ(56%)、革新的(55%)と思っている。一方で、若者(18〜24才)は、大人よりも、消費者が作った広告に対し、信用できな…

http://interactivetokyo.jp/2006/

行ってきた。 Twister 実物を初めて見た。立体視をしたいのか、全周囲画像による没入感を実現させたいのか、どっちかにした方がいい気が。目の前に近づいてくる物体については立体感があったけど、普通の景色だとありがたみがない。むしろ解像度が欲しい。今…

まずは好感度をあげろ、話はそれからだ

某広告代理店の人の話を聞く機会があった。インターネットなどでアンケートをとり、印象に残ったCMのランキングをだしていた。自由回答形式で、上位にあがったCMもさまざまだった。ボーダフォンのLOVE定額だったり、アイフルだったり。ただし、どのCM…

作り手だって悲惨なんだよ

IP-BizXでのセッションに関する所感はあとで。とりあえず、コンテンツ製作(なぜかこの漢字を使っている)社がいかに放送局にひどい仕打ちを受けているかがわかる映像コンテンツ制作に係る委託契約についてのアンケートの結果(pdf)

グラモフォン・フィルム・タイプライター−導入まで読んでの覚え書き

あまりに積み本がたまってきたので改心して読み始めることに。とりあえず何を考えるべきかを忘れないように書いておく。・シンボルはイマジナリーを再生するための手段だ。人はシンボルによって時間を超越することができる。記憶の忘却に関する物語が多いの…

ブクマでしろって感じだけど

CESで目撃したユビキタスの誕生 - 日経エレクトロニクス - 日経テクノロジーオンライン Making of the Invisible Electronics(上) - 日経エレクトロニクス - 日経テクノロジーオンライン

BuzzMetrics,TV番組についてのクチコミを調査

Ad Innovatorさんところより。もう一つ、東芝がRDモデルで番宣とHDR録画の関係を調査。id:nageっちのところより。そうそう。これ、やりたいんですよ。CM依存の広告モデルを駆逐するために。ただ、コミュニティの盛り上がりとの関連を知るには、コンテンツを…

20世紀消費社会の終わり

のまネコ問題について考えるたび、ベンヤミンやボードリヤールの言っていた消費社会は今まさに終わろうとしている、と感じていた。http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0639.htmlを読んでそれを再確認した。 「今日では純粋に消費されるもの、つまり一定の…

のまネコ報道にみるネット軽視

ziprockerさんのエントリー「http://d.hatena.ne.jp/ziprocker/20050930」 より。 このPVが流れた後、男性番組司会者がとんでもないことを口走ったのである。 「あの猫のキャラクターはかわいいですね」 と、言ったのだ。続けて女性司会者が「すごくかわい…

のまネコネガティブキャンペーン

ゲーセンでOZONEの歌が流れているだけで、心底腹が立ってしまいますよ。個人的にのまネコインスパイアーは、片山恭一の「世界の中心で愛を叫ぶ」ぐらい恥知らずな行為です*1。 ・「avexの行為と同人で金儲けするのとどう違うか」 もし露天でモナー由来のマス…

デバイスと映像作品

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050629102.html: 「大画面向けか小画面向けかで、絵の作り方が違ってくる。DVD向けに作る場合、クローズアップを多用する傾向が強く、ワイドショットでもそれほどワイドにしない。私自身はそうした様式的…

最近のCMって、

口コミの模倣ですよね。特に公開中映画のCMって、見た後の人の生感想を流すものばかり。注意深く見ると、車や食べ物(特にビール)など個人の嗜好で決まる品のCMは、たいていアイドルが使用感を紹介している(あるいは使って満足しているシーンを描く)ものば…

産業用バーチャルリアリティ展

基調講演 東大・舘先生(実際に講演したのは川上先生)、廣瀬先生というVRの二大巨頭そろい踏み。まずは"virtualの本来の意味"について。自明なのだが改めて言われると納得。両者ともこれまでコンピュータのメモリ上でのみ実現していたVRを如何に実空間に結…