2006-07-05から1日間の記事一覧

「コンピュータと認知を理解する―人工知能の限界と新しい設計理念」その3 - デザイン

Now reading...

「コンピュータと認知を理解する―人工知能の限界と新しい設計理念」その2 - 計算、思考、そして言語

Now reading...

「コンピュータと認知を理解する―人工知能の限界と新しい設計理念」その1 - 理論的背景

合理主義的オリエンテーション 定式化。 状況を、明確に定義された属性を持った明確な対象によって記述する。 対象や属性で記述した状況に適用される一般的ルールを見出す。 問題となっている状況に、ルールを論理的に適用して、何をすべきかという結論を導…

「コンピュータと認知を理解する―人工知能の限界と新しい設計理念」その0 - Introduction

この本では、ガダマー・ハイデガー・マトゥラナという3人の偉人の研究が検討される。 このサイトでしばしば、書き手と読み手の地平、という言葉を使うように私はガダマーの信者である。また、フレーム問題による限界やまなざしなどという言葉を使うように、…

アテンションエコノミーはいびつだ

Web

今「人気ページ」の一番上に来ているエントリーについて、純粋に感動したという人と批判的に見ている人とが同じようにリンク数にカウントされている。アテンションがアテンションを集める構造は気持ち悪い。[これはひどい]というタグは、一言で言うと変だ。…

ブレイクダウンの予期

ソフトウェアの達人たち - END_OF_SCANにもあげたウィノグラードの著作である「コンピュータと認知を理解する―人工知能の限界と新しい設計理念」をぱっと開いたらこんな記述があった。「12章:コンピュータを使う−新しいデザインの方向」より。 我々はハイデ…